場所 | 兵庫県神戸市 |
---|---|
科目 | 皮膚科、内科、耳鼻咽喉科、心療内科、歯科、矯正歯科 |
開設 | 2010年2月 |
加茂皮フ科医院

広大な駐車場が利用可能な医療モール
2010年5月の開業から、まもなく8年が経過する「加茂皮フ科医院」。加茂統良院長は当時を振り返り、「ほかにもいくつかの物件を検討したのですが、将来的な人口減少などの不透明な部分も考え、ぽつんと戸建てで開業するよりはいくつかのクリニックが集まった医療モールのほうが集患に有利だと思い、ここを選びました」と語ります。医療モールが入る建物は、家電量販店ケーズデンキを中核とした商業施設であり、340台の無料駐車場も完備されています。
「最寄り駅からは徒歩10分ほど離れていますし、道順もやや複雑です。しかし、駅に近いと駐車場を確保するのが難しく、ある程度は妥協するしかないと思いました」と、車でのアクセスのよさを優先したといいます。初診時の問診票で来院方法のアンケートをとっていますが、やはり車と自転車、徒歩が多く、狙いどおりとなっているそうです。
「家電量販店は日曜・祝日にお客さんが多いので、平日は駐車場も空いています。医療モールにとっては、効率よく駐車場が使えるのがメリットになっています」と加茂院長。業態の違いによって効率的な駐車場利用を可能としています。
最新の医療情報を提供し、患者さんの不安を取り除く
周辺はHAT神戸と呼ばれ、阪神淡路大震災のあと、神戸製鋼所などの工場跡地を再開発した新しい町です。「周辺は分譲・賃貸マンションや高齢者専用住宅などがあり、小さなお子さんのいるご家族からご高齢の方まで、いろいろな年代の患者さんがいらっしゃいます」と加茂院長は話します。最寄り駅のそばには皮膚科医院が2軒あるものの、それ以外には競合クリニックも少なく、棲み分けもできているそうです。
「近くに介護施設や高齢者住宅も多いので、昼休みには往診も行っています」と加茂院長。「どんな症状の方でもまずは診療させていただきます。幸い、出身大学である神戸大学医学部附属病院をはじめ、規模の大きな病院とも連携が取れていますので、手術が必要な症例にもしっかり対応できるので安心です」と加茂院長。また、局所麻酔による一人で施行可能な手術であれば、院内で対応しています。
近年では病気や治療方法などの医療情報について、誰もがインターネットで手軽にアクセスできるようになっています。「それでも正確な情報かどうかわからないと思うし、不安に感じている患者さんも多くいらっしゃいます。患者さんの疑問にきちんと答えるよう、常に最新の医療について勉強を怠らないよう務めています」と、加茂院長は診察にあたってのモットーを語ります。
ただ、口頭による説明だけでは患者さんも理解しづらいという思いから、症例ごとに製薬会社が制作したリーフレットを渡すなど、できるだけわかりやすい患者さんへの情報提供を心がけます。またホームページにも院長コラムを掲載し、最新の医療情報を発信しています。
調剤薬局を中心に情報交換や勉強会を開催
「HAT神戸メディカルモール」では、3か月に1回ほど「そうごう薬局」でフロア会議を開催し、各クリニックの医師が集まっています。「この会議では、ほかの先生方とも気軽に相談して、患者さんの紹介などを行っています。また、薬局からもよいジェネリック医薬品があれば教えていただけるなど、勉強会の場にもなっています。ジェネリックのなかには先発品よりも使い勝手がよく、評判がよいものもあるので、そうしたものは積極的に処方するようにしています」と加茂院長は話します。照明や空調の問題点についても話し合い、不都合があれば管理会社に報告、改善を行っています。このように、薬局を中心に医療モール内の連携もスムーズに行われています。
開業直前まで病院勤務を続けていたという加茂院長は「総合メディカルさんのサポートで、開業場所の選定はさほど苦労しなかったですし、資金計画も順調に行きました。内装についても、専門の設計士の方にいくつかの案を提示していただき、その中から選ぶことができました。8年経過した今でも、壁や床もきれいに維持されているので、助かっています」と話します。
「一番ありがたかったのは、神戸赤十字病院など近隣の医療機関への開業前の挨拶に同行いただいたこと。総合メディカルさんのネットワークは心強かったし、助かりました」と、加茂院長は語ります。
「患者さんのためにも、休まず続けることが一番大事。一度クリニックを休んでしまうと、そのあとが大変なんです。できるだけ休診しないようにしています。そのためには、車を使わず、徒歩や自転車で通勤するようにするなど、自分自身の健康管理にも気をつけています」と語ってくださいました。
加茂皮フ科医院
〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-3 3F診療科目 : 皮膚科・アレルギー科
TEL : 078-265-1112
URL : http://www.hat-hifu.com